老後ブログの始め方 老後ブログの書き方

老後ブログ始めるWordPress!タダほどこわいものはない!

こんにちは、世界のROUGOです。

私の名前は、老後をテーマに当て字にしたニックネームです。

1966年生まれのROUGOが2026年還暦を迎え、これからシニアになる同世代もしくは、40代、50代のシニア予備軍の読者と共に「老後を考える」そんなブログです!

今回は老後年金に頼らない稼ぎ方。

ブログの始め方WordPressについて必要なことをお伝えします。

 

ウェブサイトの準備から始めよう

私のお勧めするブログは収益化を目指したブログです。

読者のあなたもそこに興味があるのではないでしょうか?

収益化にはアフィリエイトに興味を持って知ってください。今は聞き流し状態でかまいませんよ(笑) (アフィリエイトについては別記事でお伝えします)

ブログ初心者が、アフィリエイトを始める最初に用意しなければならないものがあります。

それは、あなたのウェブサイトASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。この二つを揃えることから始まります。

プラットフォームWordpressを選ぶ

ブログを始めるのに、まず行わなければならないこととして、本格的な運営にはレンタルサーバーとドメインの準備が必要です

そして、信頼性のあるプラットフォームを選ぶことから始まり、信頼性のあるプラットフォームこそ、WordPressです。

WordPressは、世界で最も多くの人たちに使われているCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。

 

2022年の調査によると、インターネット全てのWebサイトのうち、WordPressが占める割合はなんと43.2%で、2位のshopifyの割合はわずか4.4%です。

WordPressは圧倒的なトップシェアを占めていますね!

 

WordPressが、シェアを占める割合が圧倒的人気を誇るようになったのは、無料でダウンロードして利用できることと、強力なSEO(検索エンジン最適化)の効果が大きな理由です。

これからブログで収益化するのに、アフィリエイト目的のサイトでWordPress以外を選択すると、SEOで不利になりますので、はじめのスタート地点で大きなハンデになります。

WordPressを使ってウェブサイトを公開するには、レンタルサーバーとドメインは無料ではありません

自分独自のWordpressでブログ運営するには有料ですが、1,000円/月前後と少額です。

ちなみに私のレンタルホストサーバーはXSEVER。ドメイン名はrougolife.jpです。結構気に入ってます(笑)

 

無料ソフトではなくズバリWordpress

ブログを作成するには、無料で利用できるソフト・サービスがあります。以下無料ソフトサービスをご覧ください。

  • はてなブログ
  • Amevaブログ
  • ライブドアブログ
  • FC2ブログ
  • Blogger
  • note
  • WordPress.comは有料版と無料版があります。

無料ブログソフトサービスには、すぐに始められるメリットやサービスも多数ありますが、無料だからと言って安易に選択するのは危険です。

ブログを収益化するには、目先の損得ではなく、未来の投資になる損得で判断しましょう。

ここはWordPress一択OK!

理由は、無料ブログソフトサービスは有料と比べて自由度が低いです。

「タダほどこわいものはない」昔からの格言です。

コスト費用も安ければ安いにこしたことはありませんよね。

無料ブログソフトサービスを提供する会社が倒産した場合。せっかく書き続けてきたブログ記事の財産が無効になる可能性があります。また相手の都合によりブログ凍結される場合もあります。

有料WordPressは、少額のコスト費用は掛かりますが、ブログオーナーとして監督管理をしながらブログ制作・発信ができます

勿論、有料WordPressも将来どうなるか私にもわかりませんが、無料サービスより自由度が断然あります。

これからブログ収益化を志すなら有料WordPressが安心です。

 

WordPressは、費用はかかりますが、年間にしても少額です。

年間2万円もかからない費用を惜しんでいたら、ブログ収益化は難しいでしょう。

 

リスクを背負わないでケチるとそこで終わり

何故オンライン事業によるブログ収益化をお勧めするのか!?

ローリスクで始められるからです

私も経営者の端くれですが事業を立ち上げて会社やお店を開業するには、高額の資金が必要になります。資金が無ければどこからか借りてこなければなりません。業績悪化で借金を返せなければ倒産または廃業になります。

ところが、このブログは高額な資金は必要ありません。

会社やお店などを購買したり賃貸として借りるのも不用。パソコンさえあればどこでも作業できるのです。

ハイリスクローリターンの今までのオフライン事業に対してローリスクハイリターンがオンラインブログには可能なのです。

結果がすぐに出るような簡単に稼げる事業でないことだけは忠告しておきます。

一か月千円余りの費用投資をケチるのであれば、ローリスクハイリターンの夢は叶わないでしょう。

どんなにお金をかけても借金だけを背負う事業はたくさんあります。

ブログは、副業としてお小遣い程度の金額から七桁の額を手に入れることも可能なのです。

現に高額収入を手にしているブロガーもいるのです。

時間とたゆまない研鑽と努力は必要になりますが、シニア過ぎて老後に向かって時間の余裕は現役世代よりもあるのではないでしょうか?

さぁー!

ブログに興味があるなら、年金以上の金額を楽しく共に稼いでいきましょう。

 

まとめ

ブログを始めるのに、まず行わなければならないこととして、信頼性のあるプラットフォームを選ぶことから始まります。お勧めは、WordPressです。無料で利用できるソフト・サービスがありますが、ここはWordPress一択OK!  ブログ収益化を目指すなら無料ソフトサービス情報は必要ありません。毎月千円くらいの費用をケチらず、老後の自由な時間を利用しながら自分の夢を文章に代えて楽しくブログで稼いでいきましょう。By ROUGO

-老後ブログの始め方, 老後ブログの書き方
-

© 2025 ROUGO LIFE