StandFM

StandFM

No107 トランプのジョーカーはとらない

2025/11/2  

先日来日したアメリカトランプ大統領と女性日本初高市総理大臣の首脳会議で感じたこと、そして今の近況報告と今後の抱負を語らせていただきました。あっという間の11月。これから師走にかけて猛スピードで時間が流 ...

StandFM

No106 グリーン車とはいったい誰のもの

2025/10/26  

先日ネットニュースでとあるタレントが新幹線のグリーン車にて、子供を連れた隣の乗客に対してクレームの投稿をしたことに対してROUGO(私)からもひとこと言いたい。大人げないとかクレーマーは良くないとか妙 ...

StandFM

No105 物価高騰で食材は驚きの状態

2025/10/19  

景気低迷の中、物価は益々高騰しています。これからも上がり続けるでしょう。そんな中スーパーに行って食材を買って家で食べてみて驚きを隠せない出来事を語りたいと思います。コストを下げるために涙ぐましい企業努 ...

StandFM

No104 説明書があってもうまくできない親父

2025/10/12  

連休中の日曜日。ROUGO(私)は大掃除とアマゾンプライム祭りを兼ねながら、インテリア家具を買いました。そこで説明書の設計図を見て組み立ててもうまくできない哀れな親父の今日をお伝えしていきます。やりな ...

StandFM

No103 公的の場では女性だからといって容赦はしない

先日自民党女性総裁が選ばれました。その前から巷では女性議員や市長による不祥事が勃発しています。ひとつの出来事は重なるのが世の常。男女平等と訴えることに異論はないが、女性だからと言って公の場で許されるこ ...

StandFM

No102 矢沢永吉とROUGOの辞書に「老後」という文字はない

今年76歳を迎えた日本のロックスター矢沢永吉さんを題材に昨日のTV番組のCMについてROUGOが語る。 また今日の朝作成したブログの記事も同じ内容だったので、ブログが脚本になって話のネタができることを ...

StandFM

No101 AIに101回目のプロポーズは通用するか!?

人間の心と感情は常に変化します。AIはどうでしょうか!? 人間には情と言うもので人を判断したりしますが、AIには一定の条件になるまで適正な判断を下しません。それがSEO対策やGEO対策なのです。AIに ...

StandFM

No100 おめでとうスタンドFM100回配信 2026年に向けてROU-GO!

お陰様で今日スタンドFM配信100回目を迎えることができました。これもひとえにめげずに頑張ってきた自分のお陰です。(笑)訂正。いつも聞いてくださるリスナー様のお陰です。2026年還暦を迎えるROUGO ...

StandFM

No99 お客様を大切にしなければサービス業は崩壊

先日リニューアルしたスーパーに行って、かりんとうのお菓子を買って家に帰って開けてみてビックリ!!!! お弁当屋に行ってお弁当買ってレジ袋買ってビックリ!!!! ビックリが続く日本のサービス業のやり方に ...

StandFM

No98 五感を使ってSNS自己発信

2025/8/31  

ソーシャルネット(SNS)を使ったアウトプットの自己配信をして、かれこれ5年の月日が流れました。自分の思った通りの成果が出ずに今年休止状態が続いたけど、休んだお陰で改めてインターネットによるオンライン ...

© 2025 ROUGO LIFE