老後の人生

50代からの老後設計 老後の人生 老後ブログの始め方 老後ブログの書き方

50歳からの老後人生①令和から世代改革が始まる

こんにちは、世界のROUGOです。 私の名前ROUGOは、老後をテーマに当て字にしたニックネームです。 1966年生まれのROUGOが2026年還暦を迎え、「老後を考える」ROUGO LIFEとして、 ...

老後の人生 老後の働き方 老後ブログの始め方 老後ブログの書き方

ブログとYouTube50代老後初心者やるならどちらを選ぶ①

こんにちは、世界のROUGOです。 私の名前ROUGOは、「老後」をテーマに当て字にしたニックネームです。 1966年生まれのROUGOが2026年還暦を迎え、これからシニアになる同世代もしくは、40 ...

老後の人生

老後とAIのあり方NEW OLD MANへの変化

令和時代は新たな老後人生の幕開け  1966年生まれの私にとって、それ以前に生まれた方たちはすべて先輩になります。 先輩に対して物申すことは、あまりしないのが日本の国民性です。 シニア過ぎますと大半の ...

老後の人生

AIが動画作成するヤバすぎる90歳の老後

マスメディアから芸能人が消える時代 動画投稿で、AIによる遊び心満喫な作品が、 私の目に留まった。 90歳のおばあちゃん(仮想人間)が、破天荒な行動をする動画だ。 笑かせてくれた。そして、驚かされた。 ...

老後と健康 老後の人生 老後の働き方 老後の食

老後還暦間近59歳のシニア人生計画

 還暦とは老後の扉を開く再生地点 還暦とは、赤いちゃんちゃんこを着た おじいちゃん おばあちゃん 家族に囲まれて、生まれた干支に還る儀式を食事などをして祝う。 そんなイメージ。 私が若い頃は、還暦と言 ...

老後と健康 老後の人生

老後思考停止の罠

2025/8/21  

老後 認知症が思考停止の原因ではない。思考停止が認知症を招く。 現代では、若年性認知症が増加している。 原因のひとつがストレス。シニアと同様の認知症になることが原因らしい。 若い時の発症は現代病のひと ...

老後の人生

40代50代シニアからの老後年金問題

40代、50代シニアからの老後年金問題 今の日本では、国民年金だけで一か月70,000円にも満たない。 厚生年金は基礎年金の約2倍が平均額。ここからまた税金が引かれ、年金受給額もこれからどうなるか分か ...

老後の人生

親より子が先にあの世に逝く苦しみは体験した親しか分からない

世界の皆様 ごきげんよう 世界のROUGOです。 2021年12月18日 才能ある女優が北海道札幌市内のホテルで転落し死亡した。 翌朝のニュースで世間に衝撃が走り 私自身も驚きを隠せなかった。 どうし ...

老後の人生

老後 誰もいない孤島で生きていくとしたら あなたなら何があれば救われますか?

世界の皆様 ごきげんよう 世界のROUGOです。 これはタラればの世界。 これは空想と想像の世界。 もしあなたが誰もいない孤島で一人生きていかなければならないとしたら 何があれば救われますか? ここで ...

老後の人生

老後は面倒くさい だから考えるの止めますか?

世界の皆様 ごきげんよう 世界のROUGOです。 60代超えた先輩知人や身内に 今の私の年齢だった55歳の時に 今の年齢になった老後の自分について考えてきたかを尋ねてみたら 多くの方が以外と考えてこな ...

© 2025 ROUGO LIFE